au.testseek.com  

 
 
Search:   
 

Home » Lenovo ThinkPad X1 Carbon G1



Working
Please wait...

  Expert reviews    

Reviews of Lenovo ThinkPad X1 Carbon G1

Testseek.com have collected 440 expert reviews of the Lenovo ThinkPad X1 Carbon G1 and the average rating is 81%. Scroll down and see all reviews for Lenovo ThinkPad X1 Carbon G1.
Award: Good Buy October 2012
October 2012
 
(81%)
440 Reviews
Users
(88%)
1473 Reviews
81 0 100 440

The editors liked

  • Very thin and light for a 14in Ultrabook
  • Excellent keyboard
  • Gorgeous design
  • Interesting keyboard tech
  • Fastcharging battery
  • Lightweight
  • Sleek design
  • Super upgrades
  • 11hour battery life claim
  • 16GB of RAM
  • WQHD screen
  • Excellent
  • Reliable performance
  • The very best keyboard and trackpad
  • Thin and solid build quality
  • Among the most lightweight Ultrabooks available in the market
  • The iconic design and quality build materials makes it look impressive
  • The revamped keyboard makes typing a pleasure
  • Along with a fingerprint reader
  • The flexible hinges enable you to be
  • 1440p IPS screen
  • Strong and mobile
  • Overall comfortable to use
  • Fast Wi-Fi
  • Screen isn't overly reflective
  • Feels solidy built and isn't too heavy
  • Lenovo takes its solid 14-inch ThinkPad X1 Carbon and upgrades it with Windows 8 and a touch screen
  • While keeping the excellent keyboard
  • The betterthanHD touch display on the Lenovo ThinkPad X1 Carbon looks great
  • The new row of adaptive function keys is clever
  • And the keyboard and touch pad remain bestinclass examples.
  • High-quality keyboard
  • Solid build quality
  • Great portability
  • Built very well
  • So much that it's military spec (MILSPEC)
  •  Excellent screen that isn't overly glossy (and yet isn't totally matte)
  • Great battery life
  • Superb keyboard
  • Two types of mouse offered
  • With the TrackPoint pointing stick in the middle of the k
  • Incredibly light for a 14-inch laptop
  • The Lenovo ThinkPad X1 Carbon is ruggedly built
  • And has a better keyboard than any ultrabook-style laptop
  • Even Apple's MacBook Air
  • Clean and thin design
  • Great touchscreen
  • Fantastic keyboard
  • HSPAincluded

The editors didn't like

  • Only one port is USB 3.0
  • Ethernet is via a USB dongle
  • A bit pricey
  • Adaptive Keyboard is limited
  • Giant TrackPad
  • Fingerprint smudges
  • Price
  • Pricey
  • Marginal upgrade to 2015
  • No touchscreen
  • Paradoxically glareprone antiglare coating
  • Still no SD card reader
  • Unimpressive battery life
  • The Memory (RAM) cannot be upgraded
  • The SD card slot is absent on the X1 Carbon 3
  • The 128GB SSD storage may not be enough for most users
  • The Final Verdict
  • The ThinkPad lineup has existed for a long time now and Lenovo has done a fine job of re-intr
  • No built-in SD card slot
  • New features could require a user adjustment period
  • SSD not as quick as we expected
  • Touchpad a little too sensitive
  • Screen angles aren't great
  • Pro version of Windows 8 isn't standard
  • The touch screen makes the lid thicker
  • And the touch pad can be finicky at times
  • Even dropping the higherresolution touch display doesn't bring the price down
  • And the otherwise excellent keyboard has a couple of headscratching
  • And typoinducing
  • Changes to the standard layout
  • An IPS screen isn't standard
  • No SD card slot
  • While it doesn't look like it should be
  • The X1 Carbon is a fingerprint magnet
  • Touchpad needs better gesture support
  • Screen could be a little brighter
  • For such an expensive laptop
  • Battery life is just so-so. Consumer-friendly options such as HDMI are missing
  • Small amount of bloatware
  • Touchpad unresponsive at times
  • Viewing angles

Show Show

 

Reviews

page 23 of 44
Order by:
Score
 
  Published: 2017-05-09, review by: gizmodo.jp

  • Abstract:  いま買えるWindowsのベストマシン!ノートPCに求めるものって、なに? スリムでスタイリッシュに持ち歩くこと? オシャレなデザイン? それとも、とにかく安いこと? しかしながら、このいずれにも当てはまらないのに、それでいて人気を誇るモデルがあるんですよね。「ThinkPad」のロゴにブラックカラーのゴツいノートPC。このマシンを抱えていると、多くの人々が懐かしそうに声をあげてくれます。あっ、それは私が最初に使ったコンピューターだって。もともとはIBMが育てあげたThinkPadブランドが、 Lenov...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-07-23, review by: win-tab.net

  • 記述に客観性を欠く、ということにならざるを得ないのですが、今回の試用を通じ、「さすがX1 Carbon」と改めて思いました。伝統的で、はっきり言うと無骨なデザイン、筐体を触った感触、手で持ったときの体感的な軽さ、打鍵音が小さく、しかし確実に入力ができるキーボード、挙動の安定性…、これらの多くはスペック表には現れず、使ってみないとわからないことです。ThinkPadはもともとビジネスマシンであり、ビジネスマシンとして評価が高い製品シリーズです。X1 Carbonについては、スペック表を見れば上位のパーツを使...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-07-19, review by: ara-yuru.com

  • Abstract:  ThinkPad X1 Carbon。今回試用したモデルはCore i7、8GBメモリー、SSD256GB(PCIe)、WiGig利用可モデル。わたしもThinkPad X1 Carbonユーザーのひとり。(所有しているのはThinkPad X1 Carbon 2014年モデル)ノートパソコンなどのIT関連機器・ガジェットは新モデルが発売されるたびに性能が進化するの当然です。スペック・性能向上は当然と理解していても、旧モデル・前モデルユーザーとしては悔しいほどの進化を感じさせてくれたのが、今回ご紹介する...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-07-15, review by: little-beans.net

  • Abstract:  レノボ・ジャパンのThinkPad X1 Carbonは、14型液晶ディスプレイを搭載した軽量&薄型のモバイル向けノートパソコンです。CPUにはSkylakeこと第6世代のCore iプロセッサーを採用し、メモリー容量は最大16GB、ストレージには最大1TBのPCIe-NVMe接続のSSDを選択できます。ThinkPad X1 Carbon今回はメーカーからお借りした実機を使って、ThinkPad X1 Carbonのパフォーマンスについてレビューします。なお仕様機のスペックは下表のとおりですが、パーツ構...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-06-18, review by: pcguide-ad.com

  • レノボ『ThinkPad X1 Carbon』は、2016年モデルになって、より薄く、より軽く、そして性能も進化しています。堅牢性については、さすがにレビューことはできませんが、カーボン素材を使用したマットなブラックのボディが堅牢性の高さをイメージさせてくれます。また、周辺機器を多く使うときには「ThinkPad WiGig ドック」が重宝します。周辺機器をケーブルレスで接続してくれるのでデスク周りはスッキリと使え、デスクから『ThinkPad X1 Carbon』を持ち出すときも、モバイル先からデスクに...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-06-18, review by: pcguide-ad.com

  • 外観について『ThinkPad X1 Carbon』のカラーは、ThinkPad 定番のマットなブラックで堅牢性の高さをイメージさせてくれます。天板を見てみます。底面部を見てみます。底面部の前面側左右にスピーカーが搭載されています。次に、ヒンジを見てみます。シッカリとした作りで、グラつきはないです。次に、前後左右の側面から見てみます。次に、インターフェースを見てみます。左側面には、写真の左から「電源コネクタ」、「ThinkPad Onelink+」、「Mini DisplayPort」、「USB3.0 (...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-04-29, review by: yamaiko.com

  • Abstract:  今ノートパソコンを買うならこれだ!ってことでLenovo ThinkPad X1 Carbon のレビュー約3年前に ThinkPad X201s を購入して以来、新しい機種が発売される度にレノボから借りてレビューを書いてきたのですが、それぞれ確かに良いものの「これだ!」っていうインパクトが無くX201sで満足していた僕ですが・・・昨年から発売されているThinkPad X1 Carbonで運命を感じた! これはカッコイイ、そして欲しい、使い勝手もX201sを上回りそう!!何が良いって、画面のサイズが14...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-04-28, review by: itmedia.co.jp

  • Abstract:  2015年2月、発売されたばかりの第3世代「ThinkPad X1 Carbon」のCTO(直販)モデルを購入した。CPUは第5世代(開発コード名:Broadwell)のCore i7-5600U(2.6GHz/最大3.2GHz)、メモリは8GB、ストレージは256GBのSSD(PCI Express接続)、キーボードは米国配列、ディスプレイはフルHD(1920×1080ピクセル)でタッチセンサーなし、OSはWindows 8.1 Pro(英語版)という構成で19万5264円(税込)だった。購入から1年2...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2016-03-27, review by: thehikaku.net

  • 以上が、ThinkPad X1 Carbon のレビューです。重量が約1.18kg(メーカー仕様値)と、14型クラスのパソコンとしては、非常に軽量な製品です。IPSパネルのフルHD液晶が選択できるようになったのも嬉しいです。今回搭載されていた液晶パネルは、色域も比較的広く、ギラツキもほぼ無く、非常に見やすい液晶でした(ただし異なるメーカーの液晶パネルが搭載される可能性もあります)。バッテリー駆動時間も比較的長いです。従来通り、キーボードも打ちやすく、トラックポイントによってマウスカーソルも動かしやすいです...

 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2015-09-17, review by: pcguide-ad.com

  • 『ThinkPad X1 Carbon』は、素材にカーボン繊維を使っていることもあって、とにかく薄くて軽いですね。パフォーマンスとしては驚くほど軽快にキビキビ・サクサク動作してくれます。今回のレビュー用の実機は「プレミアムパッケージ」相当のハイ・スペック構成でしたが、使い方によっては、コストパフォーマンスの良いバリューパッケージを選択しても、かなり快適に使えると思います。キーボードはフルサイズキーボードと同じサイズで、キーの入力がとてもやり易くなっています。左右クリック、センターボタンを独立させたクリック...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
    page 23 of 44 « Previous   1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 44   Next »  
 
More popular products from the same category


Join our Consumer Panel!

  • Infuence products of the future
  • Up to 4$ per answer
TestSeek will regularly send you survey invites to your email, you choose if and when you participate.

Join now! » (opens in a new window)


×